- 第94回全国高校野球選手権大会 決勝結果(08/23)
- 第94回全国高校野球選手権大会 準決勝結果(08/22)
- 第94回全国高校野球選手権大会 準々決勝結果(08/21)
- 第94回全国高校野球選手権大会 3回戦結果(08/19)
- 第94回全国高校野球選手権大会 2回戦結果(08/17)
- 第94回全国高校野球選手権大会 1回戦結果(08/12)
- 第94回全国高校野球選手権大会 組み合わせ&結果予想(08/08)
- 第94回全国高校野球選手権大会 西日本出場校(近畿~九州・沖縄)(07/29)
- 第94回全国高校野球選手権大会 東日本出場校(北海道~東海)(07/29)
第94回全国高校野球選手権大会 決勝結果
2012.08.23(16:44)
第94回全国高校野球選手権大会 決勝結果 第15日 8月23日
光星学院 : 0 0 0 0 0 0 0 0 0 : 0
大阪桐蔭 : 0 0 0 1 2 0 0 0 X : 3
投手:[光]金沢-伊藤-城間 [蔭]藤浪
本塁打:[蔭]白水1号ソロ
光星学院スタメン 大阪桐蔭スタメン
1 (右) 天久 1 (捕) 森
2 (左) 関口 2 (二) 大西
3 (捕) 田村 3 (右) 水本
4 (遊) 北條 4 (一) 田端
5 (三) 大杉 5 (左) 安井
6 (一) 武田 6 (三) 笠松
7 (二) 城間 7 (中) 白水
8 (中) 木村 8 (遊) 妻鹿
9 (投) 金沢 9 (投) 藤浪
<準々決勝> | <準決勝> | <決勝> | <優勝> | ||||||
倉敷商業(岡山) | 1 | 明徳義塾(高知) | 0 | 大阪桐蔭(大阪) | 3 | 大阪桐蔭(大阪) | |||
明徳義塾(高知) | 4 | ||||||||
大阪桐蔭(大阪) | 8 | 大阪桐蔭(大阪) | 4 | ||||||
天理(奈良) | 1 | ||||||||
作新学院(栃木) | 4 | 東海大甲府(山梨) | 3 | 光星学院(青森) | 0 | ||||
東海大甲府(山梨) | 8 | ||||||||
光星学院(青森) | 3 | 光星学院(青森) | 9 | ||||||
桐光学園(神奈川) | 0 | ||||||||
⇒第94回全国高校野球選手権大会 決勝結果の続きを読む
スポンサーサイト
第94回全国高校野球選手権大会 準決勝結果
2012.08.22(14:15)
第94回全国高校野球選手権大会 準決勝結果 第14日 8月22日
第1試合 9:01開始
明徳義塾 : 0 0 0 0 0 0 0 0 0 : 0
大阪桐蔭 : 1 0 0 0 0 3 0 0 X : 4
投手:[明]福永-岸 [大]藤浪
-----------------------
春夏連覇を目指す大阪桐蔭が明徳義塾に完封勝ちし、4年ぶりの決勝進出。
エース藤浪は、明徳義塾打線を2安打8奪三振に完封。明徳義塾は打ち崩せず惜敗。
第2試合 11:28開始
光星学院 : 3 0 0 1 0 2 0 0 3 : 9
東海大甲府 : 0 0 0 0 1 1 0 0 1 : 3
投手:[光]城間 [東]本多-木下-神原
本塁打:[光]北條3号3ラン、北條4号ソロ、田村2号3ラン
-----------------------
光星学院が投打に東海大甲府を圧倒し3季連続で決勝進出。
3番田村と4番北條で3本塁打7打点の活躍。城間は2試合目の完投勝利。
<準々決勝> | <準決勝> | <決勝> | <優勝> | ||||||
倉敷商業(岡山) | 1 | 明徳義塾(高知) | 0 | 大阪桐蔭(大阪) | |||||
明徳義塾(高知) | 4 | ||||||||
大阪桐蔭(大阪) | 8 | 大阪桐蔭(大阪) | 4 | ||||||
天理(奈良) | 1 | ||||||||
作新学院(栃木) | 4 | 東海大甲府(山梨) | 3 | 光星学院(青森) | |||||
東海大甲府(山梨) | 8 | ||||||||
光星学院(青森) | 3 | 光星学院(青森) | 9 | ||||||
桐光学園(神奈川) | 0 | ||||||||
⇒第94回全国高校野球選手権大会 準決勝結果の続きを読む
第94回全国高校野球選手権大会 準々決勝結果
2012.08.21(21:57)
第94回全国高校野球選手権大会 準々決勝結果 第12日 8月20日
第1試合 9:01開始
光星学院 : 0 0 0 0 0 0 0 3 0 : 3
桐光学園 : 0 0 0 0 0 0 0 0 0 : 0
-----------------------
光星学院が終盤の好機を生かして桐光学園を破り、2年連続3季連続のベスト4。
松井は全員、毎回の15三振を奪い大会通算奪三振68で史上3位となるも援護なく敗れる。
第2試合 11:30開始
大阪桐蔭 : 1 0 1 0 1 2 3 0 0 : 8
天理 : 0 0 0 0 0 0 0 0 1 : 1
-----------------------
大阪桐蔭は小刻みに得点、エース藤浪が天理を1点に抑えて快勝、4年ぶりのベスト4進出。
天理は序盤の好機を生かせず、9回に吉村のソロ本塁打が出て完封を免れるので精一杯。
第13日 8月21日
第1試合 9:01開始
作新学院 : 0 0 0 2 0 0 2 0 0 : 4
東海大甲府 : 1 1 0 0 2 1 1 2 X : 8
-----------------------
東海大甲府が両チーム合わせて31本の安打が飛び交う打撃戦を制し、8年ぶりにベスト4進出。
作新学院はエース大谷が今大会初登板も2年連続のベスト4進出ならず。
第2試合 11:42開始
明徳義塾 : 0 0 0 1 0 1 0 1 1 : 4
倉敷商業 : 0 0 1 0 0 0 0 0 0 : 1
-----------------------
明徳義塾はエース福が倉敷商業を1点に抑え10年ぶりのベスト4進出。
倉敷商業は終盤、連打で粘るも追いつけず、ベスト4進出ならず。
<準々決勝> | <準決勝> | <決勝> | <優勝> | ||||||
倉敷商業(岡山) | 1 | 明徳義塾(高知) | |||||||
明徳義塾(高知) | 4 | ||||||||
大阪桐蔭(大阪) | 8 | 大阪桐蔭(大阪) | |||||||
天理(奈良) | 1 | ||||||||
作新学院(栃木) | 4 | 東海大甲府(山梨) | |||||||
東海大甲府(山梨) | 8 | ||||||||
光星学院(青森) | 3 | 光星学院(青森) | |||||||
桐光学園(神奈川) | 0 | ||||||||
⇒第94回全国高校野球選手権大会 準々決勝結果の続きを読む
第94回全国高校野球選手権大会 3回戦結果
2012.08.19(19:52)
第94回全国高校野球選手権大会 3回戦結果 <1回戦> | <2回戦> | <3回戦> | <ベスト8> | ||||||
光星学院(青森) | 4 | 光星学院(青森) | 9 | 光星学院(青森) | |||||
遊学館(石川) | 0 | ||||||||
智弁和歌山(和歌山) | 2 | 神村学園(鹿児島) | 4 | ||||||
神村学園(鹿児島) | 3 | ||||||||
鳴門(徳島) | 1 | 済々黌(熊本) | 2 | 大阪桐蔭(大阪) | |||||
済々黌(熊本) | 3 | ||||||||
大阪桐蔭(大阪) | 8 | 大阪桐蔭(大阪) | 6 | ||||||
木更津総合(千葉) | 2 | ||||||||
新潟明訓(新潟) | 6 | 新潟明訓(新潟) | 0 | 明徳義塾(高知) | |||||
県立岐阜商業(岐阜) | 1 | ||||||||
明徳義塾(高知) | 3 | 明徳義塾(高知) | 4 | ||||||
酒田南(山形) | 2 | ||||||||
倉敷商業(岡山) | 8 | 倉敷商業(岡山) | 5 | 倉敷商業(岡山) | |||||
松阪(三重) | 3 | ||||||||
秋田商業(秋田) | 8 | 秋田商業(秋田) | 1 | ||||||
常葉橘(静岡) | 2 | 福工大福井(福井) | 3 | ||||||
福工大福井(福井) | 4 | ||||||||
飯塚(福岡) | 6 | 飯塚(福岡) | 3 | 仙台育英(宮城) | 2 | 作新学院(栃木) | |||
広島工業(広島) | 4 | ||||||||
佐賀北(佐賀) | 2 | 仙台育英(宮城) | 6 | ||||||
仙台育英(宮城) | 8 | ||||||||
佐久長聖(長野) | 5 | 作新学院(栃木) | 19 | 作新学院(栃木) | 3 | ||||
作新学院(栃木) | 9 | ||||||||
盛岡大付(岩手) | 4 | 立正大淞南(島根) | 3 | ||||||
立正大淞南(島根) | 5 | ||||||||
今治西(愛媛) | 0 | 桐光学園(神奈川) | 7 | 桐光学園(神奈川) | 4 | 桐光学園(神奈川) | |||
桐光学園(神奈川) | 7 | ||||||||
杵築(大分) | 0 | 常総学院(茨城) | 5 | ||||||
常総学院(茨城) | 14 | ||||||||
浦添商業(沖縄) | 6 | 浦添商業(沖縄) | 6 | 浦添商業(沖縄) | 1 | ||||
愛工大名電(愛知) | 4 | ||||||||
滝川第二(兵庫) | 5 | 滝川第二(兵庫) | 1 | ||||||
北大津(滋賀) | 4 | ||||||||
天理(奈良) | 3 | 天理(奈良) | 6 | 天理(奈良) | 6 | 天理(奈良) | |||
宮崎工業(宮崎) | 1 | ||||||||
鳥取城北(鳥取) | 3 | 鳥取城北(鳥取) | 2 | ||||||
香川西(香川) | 1 | ||||||||
高崎商業(群馬) | 0 | 浦和学院(埼玉) | 11 | 浦和学院(埼玉) | 2 | ||||
浦和学院(埼玉) | 6 | ||||||||
日大三(西東京) | 1 | 聖光学院(福島) | 4 | ||||||
聖光学院(福島) | 2 | ||||||||
宇部鴻城(山口) | 5 | 宇部鴻城(山口) | 12 | 宇部鴻城(山口) | 2 | 東海大甲府(山梨) | |||
富山工業(富山) | 4 | ||||||||
佐世保実業(長崎) | 5 | 佐世保実業(長崎) | 7 | ||||||
札幌第一(南北海道) | 3 | ||||||||
龍谷大平安(京都) | 9 | 龍谷大平安(京都) | 2 | 東海大甲府(山梨) | 3 | ||||
旭川工業(北北海道) | 8 | ||||||||
成立学園(東東京) | 0 | 東海大甲府(山梨) | 4 | ||||||
東海大甲府(山梨) | 3 | ||||||||
<準々決勝> | <準決勝> | <決勝> | <優勝> | ||||||
光星学院(青森) | 第12日第1試合終了後に抽選 | ||||||||
桐光学園(神奈川) | |||||||||
大阪桐蔭(大阪) | |||||||||
天理(奈良) | |||||||||
作新学院(栃木) | |||||||||
東海大甲府(山梨) | |||||||||
倉敷商業(岡山) | |||||||||
明徳義塾(高知) | |||||||||
⇒第94回全国高校野球選手権大会 3回戦結果の続きを読む
第94回全国高校野球選手権大会 2回戦結果
2012.08.17(18:08)
第94回全国高校野球選手権大会 2回戦結果 <1回戦> | <2回戦> | <3回戦> | <ベスト8> | ||||||
光星学院(青森) | 4 | 光星学院(青森) | |||||||
遊学館(石川) | 0 | ||||||||
智弁和歌山(和歌山) | 2 | 神村学園(鹿児島) | |||||||
神村学園(鹿児島) | 3 | ||||||||
鳴門(徳島) | 1 | 済々黌(熊本) | |||||||
済々黌(熊本) | 3 | ||||||||
大阪桐蔭(大阪) | 8 | 大阪桐蔭(大阪) | |||||||
木更津総合(千葉) | 2 | ||||||||
新潟明訓(新潟) | 6 | 新潟明訓(新潟) | |||||||
県立岐阜商業(岐阜) | 1 | ||||||||
明徳義塾(高知) | 3 | 明徳義塾(高知) | |||||||
酒田南(山形) | 2 | ||||||||
倉敷商業(岡山) | 8 | 倉敷商業(岡山) | |||||||
松阪(三重) | 3 | ||||||||
秋田商業(秋田) | 8 | 秋田商業(秋田) | |||||||
常葉橘(静岡) | 2 | 福工大福井(福井) | 3 | ||||||
福工大福井(福井) | 4 | ||||||||
飯塚(福岡) | 6 | 飯塚(福岡) | 3 | 仙台育英(宮城) | |||||
広島工業(広島) | 4 | ||||||||
佐賀北(佐賀) | 2 | 仙台育英(宮城) | 6 | ||||||
仙台育英(宮城) | 8 | ||||||||
佐久長聖(長野) | 5 | 作新学院(栃木) | 19 | 作新学院(栃木) | |||||
作新学院(栃木) | 9 | ||||||||
盛岡大付(岩手) | 4 | 立正大淞南(島根) | 3 | ||||||
立正大淞南(島根) | 5 | ||||||||
今治西(愛媛) | 0 | 桐光学園(神奈川) | 7 | 桐光学園(神奈川) | |||||
桐光学園(神奈川) | 7 | ||||||||
杵築(大分) | 0 | 常総学院(茨城) | 5 | ||||||
常総学院(茨城) | 14 | ||||||||
浦添商業(沖縄) | 6 | 浦添商業(沖縄) | 6 | 浦添商業(沖縄) | |||||
愛工大名電(愛知) | 4 | ||||||||
滝川第二(兵庫) | 5 | 滝川第二(兵庫) | 1 | ||||||
北大津(滋賀) | 4 | ||||||||
天理(奈良) | 3 | 天理(奈良) | 6 | 天理(奈良) | |||||
宮崎工業(宮崎) | 1 | ||||||||
鳥取城北(鳥取) | 3 | 鳥取城北(鳥取) | 2 | ||||||
香川西(香川) | 1 | ||||||||
高崎商業(群馬) | 0 | 浦和学院(埼玉) | 11 | 浦和学院(埼玉) | |||||
浦和学院(埼玉) | 6 | ||||||||
日大三(西東京) | 1 | 聖光学院(福島) | 4 | ||||||
聖光学院(福島) | 2 | ||||||||
宇部鴻城(山口) | 5 | 宇部鴻城(山口) | 12 | 宇部鴻城(山口) | |||||
富山工業(富山) | 4 | ||||||||
佐世保実業(長崎) | 5 | 佐世保実業(長崎) | 7 | ||||||
札幌第一(南北海道) | 3 | ||||||||
龍谷大平安(京都) | 9 | 龍谷大平安(京都) | 2 | 東海大甲府(山梨) | |||||
旭川工業(北北海道) | 8 | ||||||||
成立学園(東東京) | 0 | 東海大甲府(山梨) | 4 | ||||||
東海大甲府(山梨) | 3 | ||||||||
⇒第94回全国高校野球選手権大会 2回戦結果の続きを読む
第94回全国高校野球選手権大会 1回戦結果
2012.08.12(15:12)
第94回全国高校野球選手権大会 1回戦結果 <1回戦> | <2回戦> | <3回戦> | <ベスト8> | ||||||
光星学院(青森) | |||||||||
遊学館(石川) | |||||||||
智弁和歌山(和歌山) | |||||||||
神村学園(鹿児島) | |||||||||
鳴門(徳島) | |||||||||
済々黌(熊本) | |||||||||
大阪桐蔭(大阪) | |||||||||
木更津総合(千葉) | |||||||||
新潟明訓(新潟) | |||||||||
県立岐阜商業(岐阜) | |||||||||
明徳義塾(高知) | |||||||||
酒田南(山形) | |||||||||
倉敷商業(岡山) | |||||||||
松阪(三重) | |||||||||
秋田商業(秋田) | |||||||||
常葉橘(静岡) | 2 | 福工大福井(福井) | |||||||
福工大福井(福井) | 4 | ||||||||
飯塚(福岡) | 6 | 飯塚(福岡) | |||||||
広島工業(広島) | 4 | ||||||||
佐賀北(佐賀) | 2 | 仙台育英(宮城) | |||||||
仙台育英(宮城) | 8 | ||||||||
佐久長聖(長野) | 5 | 作新学院(栃木) | |||||||
作新学院(栃木) | 9 | ||||||||
盛岡大付(岩手) | 4 | 立正大淞南(島根) | |||||||
立正大淞南(島根) | 5 | ||||||||
今治西(愛媛) | 0 | 桐光学園(神奈川) | |||||||
桐光学園(神奈川) | 7 | ||||||||
杵築(大分) | 0 | 常総学院(茨城) | |||||||
常総学院(茨城) | 14 | ||||||||
浦添商業(沖縄) | 6 | 浦添商業(沖縄) | |||||||
愛工大名電(愛知) | 4 | ||||||||
滝川第二(兵庫) | 5 | 滝川第二(兵庫) | |||||||
北大津(滋賀) | 4 | ||||||||
天理(奈良) | 3 | 天理(奈良) | |||||||
宮崎工業(宮崎) | 1 | ||||||||
鳥取城北(鳥取) | 3 | 鳥取城北(鳥取) | |||||||
香川西(香川) | 1 | ||||||||
高崎商業(群馬) | 0 | 浦和学院(埼玉) | |||||||
浦和学院(埼玉) | 6 | ||||||||
日大三(西東京) | 1 | 聖光学院(福島) | |||||||
聖光学院(福島) | 2 | ||||||||
宇部鴻城(山口) | 5 | 宇部鴻城(山口) | |||||||
富山工業(富山) | 4 | ||||||||
佐世保実業(長崎) | 5 | 佐世保実業(長崎) | |||||||
札幌第一(南北海道) | 3 | ||||||||
龍谷大平安(京都) | 9 | 龍谷大平安(京都) | |||||||
旭川工業(北北海道) | 8 | ||||||||
成立学園(東東京) | 0 | 東海大甲府(山梨) | |||||||
東海大甲府(山梨) | 3 | ||||||||
⇒第94回全国高校野球選手権大会 1回戦結果の続きを読む
第94回全国高校野球選手権大会 組み合わせ&結果予想
2012.08.08(03:27)
第94回全国高校野球選手権大会 試合日程 選手宣誓は酒田南・下妻貴寛主将
<1回戦> | <2回戦> | <3回戦> | <ベスト8> | ||||||
光星学院(青森) | |||||||||
遊学館(石川) | |||||||||
智弁和歌山(和歌山) | |||||||||
神村学園(鹿児島) | |||||||||
鳴門(徳島) | |||||||||
済々黌(熊本) | |||||||||
大阪桐蔭(大阪) | |||||||||
木更津総合(千葉) | |||||||||
新潟明訓(新潟) | |||||||||
県立岐阜商業(岐阜) | |||||||||
明徳義塾(高知) | |||||||||
酒田南(山形) | |||||||||
倉敷商業(岡山) | |||||||||
松阪(三重) | |||||||||
秋田商業(秋田) | |||||||||
常葉橘(静岡) | |||||||||
福工大福井(福井) | |||||||||
飯塚(福岡) | |||||||||
広島工業(広島) | |||||||||
佐賀北(佐賀) | |||||||||
仙台育英(宮城) | |||||||||
佐久長聖(長野) | |||||||||
作新学院(栃木) | |||||||||
盛岡大付(岩手) | |||||||||
立正大淞南(島根) | |||||||||
今治西(愛媛) | |||||||||
桐光学園(神奈川) | |||||||||
杵築(大分) | |||||||||
常総学院(茨城) | |||||||||
浦添商業(沖縄) | |||||||||
愛工大名電(愛知) | |||||||||
滝川第二(兵庫) | |||||||||
北大津(滋賀) | |||||||||
天理(奈良) | |||||||||
宮崎工業(宮崎) | |||||||||
鳥取城北(鳥取) | |||||||||
香川西(香川) | |||||||||
高崎商業(群馬) | |||||||||
浦和学院(埼玉) | |||||||||
日大三(西東京) | |||||||||
聖光学院(福島) | |||||||||
宇部鴻城(山口) | |||||||||
富山工業(富山) | |||||||||
佐世保実業(長崎) | |||||||||
札幌第一(南北海道) | |||||||||
龍谷大平安(京都) | |||||||||
旭川工業(北北海道) | |||||||||
成立学園(東東京) | |||||||||
東海大甲府(山梨) | |||||||||
⇒第94回全国高校野球選手権大会 組み合わせ&結果予想の続きを読む
第94回全国高校野球選手権大会 西日本出場校(近畿~九州・沖縄)
2012.07.29(17:51)
8月8日から開幕する第94回全国高校野球選手権大会の西日本の出場校 ※青字は昨夏の代表です。
近畿地区
滋賀代表:北大津(2年ぶり3回目)
近江:準々決勝敗退[vs.北大津]
八幡商業:準決勝敗退[vs.北大津]
京都代表:龍谷大平安(2年連続32回目)
京都成章:3回戦敗退[vs.西城陽]
京都外大西:3回戦敗退[vs.乙訓]
福知山成美:準決勝敗退[vs.龍谷大平安]
大阪代表:大阪桐蔭(4年ぶり6回目)
金光大阪:4回戦敗退[vs.近大付]
PL学園:5回戦敗退[vs.大体大浪商]
東大阪大柏原:準々決勝敗退[vs.大阪桐蔭]
近大付:準決勝敗退[vs.大阪桐蔭]
履正社:決勝敗退[vs.大阪桐蔭]
兵庫代表:滝川第二(13年ぶり3回目)
神港学園:5回戦敗退[vs.社]
東洋大姫路:5回戦敗退[vs.尼崎双星・尼崎産・尼崎東]
神戸国際大付:5回戦敗退[vs.滝川二]
報徳学園:準決勝敗退[vs.滝川二]
加古川北:決勝敗退[vs.滝川二]
奈良代表:天理(2年ぶり26回目)
智弁学園:準決勝敗退[vs.畝傍]
和歌山代表:智弁和歌山(8年連続20回目)
中国地区
鳥取代表:鳥取城北(3年ぶり2回目)
鳥取西:1回戦敗退[vs.米子北]
境:2回戦敗退[vs.鳥取商]
八頭:2回戦敗退[vs.鳥取育英]
鳥取商業:準々決勝敗退[vs.鳥取育英]
島根代表:立正大淞南(3年ぶり2回目)
開星:準決勝敗退[vs.立正大淞南]
岡山代表:倉敷商業(2年ぶり10回目)
岡山理大付:準決勝敗退[vs.倉敷商]
関西:準決勝敗退[vs.創志学園]
創志学園:決勝敗退[vs.倉敷商]
広島代表:広島工業(20年ぶり5回目)
如水館:2回戦敗退[vs.呉商]
広陵:3回戦敗退[vs.高陽東]
総合技術:準々決勝敗退[vs.尾道]
山口代表:宇部鴻城(初出場)
南陽工業:2回戦敗退[vs.柳井商工]
柳井学園:2回戦敗退[vs.聖光]
宇部商業:3回戦敗退[vs.宇部鴻城]
四国地区
香川代表:香川西(4年ぶり4回目)
英明:初戦敗退[vs.高松工芸]
寒川:2回戦敗退[vs.笠田]
尽誠学園:準決勝敗退[vs.丸亀]
徳島代表:鳴門(2年ぶり7回目)
徳島商業:1回戦敗退[vs.池田]
徳島北:2回戦敗退[vs.城東]
鳴門渦潮(旧鳴門工,鳴門第一):決勝敗退[vs.鳴門]
愛媛代表:今治西(2年連続12回目)
宇和島東:2回戦敗退[vs.丹原]
西条:準々決勝敗退[vs.今治西]
済美:準決勝敗退[vs.今治西]
高知代表:明徳義塾(3年連続14回目)
高知:決勝敗退[vs.明徳義塾]
九州・沖縄地区
福岡代表:飯塚(4年ぶり2回目)
西日本短大付:準々決勝敗退[vs.福岡第一]
九州国際大付:準々決勝敗退[vs.九産大九産]
佐賀代表:佐賀北(5年ぶり3回目)
佐賀学園:2回戦敗退[vs.敬徳]
唐津商業:2回戦敗退[vs.伊万里農林]
伊万里農林:決勝敗退[vs.佐賀北]
長崎代表:佐世保実業(8年ぶり4回目)
清峰:準々決勝敗退[vs.海星]
長崎日大:準々決勝敗退[vs.佐世保実]
海星:準決勝敗退[vs.長崎商]
熊本代表:済々黌(18年ぶり7回目)
熊本工業:4回戦敗退[vs.城北]
専大玉名:4回戦敗退[vs.熊本西]
城北:準決勝敗退[vs.必由館]
九州学院:準決勝敗退[vs.済々黌]
大分代表:杵築(初出場)
大分工業:1回戦敗退[vs.大分東明]
明豊:3回戦敗退[vs.情報科学]
別府青山:3回戦敗退[vs.大分東明]
日田林工:3回戦敗退[vs.藤蔭]
宮崎代表:宮崎工業(52年ぶり3回目)
都城商業:3回戦敗退[vs.宮崎農]
日南学園:準々決勝敗退[vs.聖心ウルスラ]
宮崎商業:準々決勝敗退[vs.延岡学園]
延岡学園:準決勝敗退[vs.宮崎工]
鹿児島代表:神村学園(2年連続3回目)
鹿児島工業:準々決勝敗退[vs.神村学園]
樟南:準々決勝敗退[vs.川内]
鹿児島実業:決勝敗退[vs.神村学園]
沖縄代表:浦添商業(4年ぶり4回目)
興南:2回戦敗退[vs.浦添商]
糸満:準決勝敗退[vs.沖縄尚学]
⇒第94回全国高校野球選手権大会 西日本出場校(近畿~九州・沖縄)の続きを読む
第94回全国高校野球選手権大会 東日本出場校(北海道~東海)
2012.07.29(17:14)
8月8日から開幕する第94回全国高校野球選手権大会の東日本の出場校※青字は昨夏の代表です。
北海道地区
北北海道代表:旭川工業(7年ぶり5回目)
旭川実業:地区代表戦敗退[vs.富良野]
駒大岩見沢:道大会1回戦敗退[vs.帯広三条]
白樺学園:道大会1回戦敗退[vs.武修館]
南北海道代表:札幌第一(3年ぶり3回目)
駒大苫小牧:地区代表戦敗退[vs.苫小牧東]
北照:準々決勝敗退[vs.札幌第一]
北海:準決勝敗退[vs.札幌第一]
東北地区
青森代表:光星学院(2年連続6回目)
青森山田:3回戦敗退[vs.光星学院]
八戸工大一:準々決勝敗退[vs.聖愛]
岩手代表:盛岡大付(4年ぶり7回目)
一関学院:準決勝敗退[vs.花巻東]
花巻東:決勝敗退[vs.盛岡大付]
宮城代表:仙台育英(2年ぶり23回目)
石巻工業:3回戦敗退[vs.東北]
古川工業:4回戦敗退[vs.柴田]
東北:決勝敗退[vs.仙台育英]
秋田代表:秋田商業(7年ぶり16回目)
明桜:2回戦敗退[vs.秋田]
本荘:3回戦敗退[vs.秋田工]
大館鳳鳴:準決勝敗退[vs.能代商]
能代商業:決勝敗退[vs.秋田商業]
山形代表:酒田南(3年ぶり10回目)
鶴岡東:3回戦敗退[vs.山形中央]
山形中央:準決勝敗退[vs.酒田南]
日大山形:決勝敗退[vs.酒田南]
福島代表:聖光学院(6年連続9回目)
関東地区
栃木代表:作新学院(2年連続8回目)
白鴎大足利:2回戦敗退[vs.青藍泰斗]
佐野日大:準々決勝敗退[vs.宇都宮北]
群馬代表:高崎商業(22年ぶり11回目)
高崎:2回戦敗退[vs.伊勢崎清明]
桐生第一:3回戦敗退[vs.健大高崎]
東農大二:3回戦敗退[vs.太田市商]
健大高崎:4回戦敗退[vs.伊勢崎清明]
前橋商業:準々決勝敗退[vs.桐生市商]
埼玉代表:浦和学院(4年ぶり11回目)
本庄第一:3回戦敗退[vs.熊谷商]
花咲徳栄:準々決勝敗退[vs.浦和学院]
聖望学園:決勝敗退[vs.浦和学院]
茨城代表:常総学院(3年ぶり14回目)
藤代:準々決勝敗退[vs.常総学院]
水城:決勝敗退[vs.常総学院]
千葉代表:木更津総合(4年ぶり3回目)
拓大紅陵:2回戦敗退[vs.稲毛]
市立船橋:3回戦敗退[vs.県立船橋]
東海大望洋:5回戦敗退[vs.東海大浦安]
千葉経大付:5回戦敗退[vs.専大松戸]
習志野:準々決勝敗退[vs.柏日体]
東東京代表:成立学園(初出場)
修徳:3回戦敗退[vs.帝京]
関東第一:4回戦敗退[vs.成立学園]
帝京:準決勝敗退[vs.国士舘]
西東京代表:日大三(2年連続15回目)
早稲田実業:3回戦敗退[vs.日野]
日大鶴ケ丘:4回戦敗退[vs.日野]
神奈川代表:桐光学園(5年ぶり4回目)
東海大相模:4回戦敗退[vs.立花学園]
慶応:準々決勝敗退[vs.平塚学園]
横浜隼人:準々決勝敗退[vs.日大藤沢]
横浜:準々決勝敗退[vs.桐光学園]
山梨代表:東海大甲府(8年ぶり11回目)
日川:2回戦敗退[vs.山梨学院大付]
日本航空:3回戦敗退[vs.東海大甲府]
山梨学院大付:準決勝敗退[vs.甲府工]
北信越地区
新潟代表:新潟明訓(2年ぶり7回目)
日本文理:4回戦敗退[vs.巻]
新潟県央工:準々決勝敗退[vs.糸魚川]
富山代表:富山工業(初出場)
南砺福野:3回戦敗退[vs.滑川]
新湊:3回戦敗退[vs.富山商]
砺波工業:準々決勝敗退[vs.滑川]
高岡商業:準決勝敗退[vs.富山工]
富山商業:決勝敗退[vs.富山工]
石川代表:遊学館(2年ぶり5回目)
日本航空石川:1回戦敗退[vs.金沢泉丘]
金沢:準々決勝敗退[vs.遊学館]
福井代表:福井工大福井(8年ぶり7回目)
敦賀気比:準決勝敗退[vs.福井工大福井]
福井商業:決勝敗退[vs.福井工大福井]
長野代表:佐久長聖(10年ぶり5回目)
松商学園:3回戦敗退[vs.諏訪清陵]
松本工業:3回戦敗退[vs.岡谷工]
東京都市大塩尻:準決勝敗退[vs.佐久長聖]
長野日大:準決勝敗退[vs.松本第一]
東海地区
静岡代表:常葉橘(2年ぶり3回目)
静岡:4回戦敗退[vs.聖隷]
掛川西:3回戦敗退[vs.静岡市立]
常葉菊川:準々決勝敗退[vs.静清]
静清:準決勝敗退[vs.静岡商]
愛知代表:愛工大名電(5年ぶり10回目)
至学館:4回戦敗退[vs.愛工大名電]
中京大中京:準々決勝敗退[vs.東邦]
東邦:決勝敗退[vs.愛工大名電]
岐阜代表:県立岐阜商業(3年ぶり28回目)
土岐商業:3回戦敗退[vs.帝京大可児]
市立岐阜商業:準々決勝敗退[vs.関商工]
関商工:決勝敗退[vs.県岐阜商]
三重代表:松阪(初出場)
伊勢工業:2回戦敗退[vs.菰野]
宇治山田商業:準々決勝敗退[vs.四日市工]
菰野:準々決勝敗退[vs.いなべ総合]
三重:準決勝敗退[vs.いなべ総合]
いなべ総合:決勝敗退[vs.松阪]
⇒第94回全国高校野球選手権大会 東日本出場校(北海道~東海)の続きを読む